Just $ A sandbox

プログラミングと計算機科学とかわいさ

Theorem Prover Haskellの紹介

この記事はTheorem Prover Advent Calendar 2016の1日目の記事です。

今年も残り1ヶ月になったことを信じたくないと思いつつ、
まあ学生的には4月始まりだから大丈夫と自分に言い聞かせてます。

今回のアドベントカレンダーのネタを必死に1週間くらい前から頑張って探した結果
何も見つからなかったのでHaskellで証明を書きます。

みなさんHaskellで証明を書くのはつらいと思うかもしれませんが
実はEquational Reasoningも使えるし
最近バージョンが上がって少し賢くなったコンパイラの強力なサポートも受けられるので
意外とマシです。(当社比)

さてHaskellで証明をすることについてですが、
ここでは定理証明界のFizzBuzzとも名高い*1、リストのreverse関数が2回やると元に戻ることを示します。

Leanで書いた同じ証明も置いとくので、ぜひ見比べてみてください↓
Leanバージョン

ポイントをいくつか解説します。

cong :: a == b -> f a == f b
cong Refl = Refl

-- fを具体化
congAppend :: Sing x -> a == b -> a ++ Cons x Nil == b ++ Cons x Nil
congAppend _ Refl = Refl

congは上で定義していますが、証明中ではほとんど使っていません。
どうもcongはこの形だとfの曖昧性が残るのでいちいちfを具体的にした命題を置いて使います。

これは、TypeFamiliesで定義した(Reverseとか)type functionはGHC的にはk -> kカインドの関数とは違う(type functionに対しては部分適用を認めない)ようで、fにTypeApplications拡張で直接代入しようとしても引数の数が足りないというエラーになるためです。
ここは型コンストラクタへの部分適用ができるようになればTypeApplicationsでなんとかなるはずです。

--

data instance Sing (typ :: List a) where
  SNil :: Sing Nil
  SCons :: Sing x -> Sing xs -> Sing (Cons x xs)

singleton typeです。

Listカインドの型を保持したままListの項と同型な構造を持つデータを定義します。
これは帰納法を回すときに"xsの内部の項"を引数でとるために使っています。

Haskell依存型プログラミングでは頻出のテクニックであり、
この辺はsingeltonsパッケージあたりを使うとちょっと楽になれます多分。

--

(===) :: Sing a -> Sing b -> Sing (Mk2 a b)
(===) a b = STuple a b

infixl 3 `by`
by :: Sing (Mk2 a b) -> a == b -> b == c -> a == c
by _ = trans

qed :: forall a. a == a
qed = refl

ex :: Sing a -> Sing b -> Sing c -> Sing d -> a == b -> b == c -> c == d -> a == d
ex a b c d ab bc cd =
  a === b `by`ab $
  b === c `by` bc $
  c === d `by` cd $ qed

Equational Reasoningです。
大体Agdaのと同じようなノリで定義しました。

個人的には左辺が右辺と等しい時にそれを省略できる記法を考えたかったですが
めんどくさいので実装が楽なtransをそのまま持ってくる方法を採用しました。
でも証明は同じことをなんども書くので超面倒になります。

あとは証明を読んでもらえばわかると思います。
というわけでHaskellでも比較的楽に証明が書けるよっていうアレでした。

(いや本当は全然楽ではない)
(めっちゃつらかった)
(つらいと思った人はすぐにIdrisかAgdaに助けを求めましょう)

--

*1:今考えた