Just $ A sandbox

プログラミングと計算機科学とかわいさ

2016年のまとめ

もうすぐ2016年も終わるので今年したこととかをまとめる。

研究・勉強

割とずっとtyped lambda calculusのsyntaxやらsemanticsやらやってた気がする。
Proof Assistantももう少し調べなきゃなーと思いながらあんまり欲しい結果を出してる論文とかもないしこっち方面はあんまり何もやることない感じもある。

来年はもう少し手を広げたり具体的に何をするかを考えたり手を動かしたりすることになると思う。

あと下でも言うけど実装もやったね。

プログラミング

Githubリポジトリは10個くらい増えてた。
色々やり過ぎてあんまり覚えてないけど、実質何もしてないのを除くと、実用系アプリケーションいくつかと定理証明系とその他って感じ。

定理証明は趣味でいいや〜ってなったような気もする。
証明のテクニカルな話とか、今の段階だとつらいだけだから証明士の人に任せた方がよさ気な感じではあるなとか思った。

あとScalaを始めたけど結構良かったのでこれからちょいちょい書いていくかもしれない。

GIMPをやめてKritaに乗り換えた。
これのおかげでちょっと絵を描くモチベーションが上がって、12月くらいからはpixivも積極的に使おうという気持ちが湧いてきたのでこのままたまに絵をかいていければいいなという感じ。

絵に関してはとりあえずモチベーションの維持をどうやって行うかが一番問題になりそうなので、
とりあえず趣味でいいからちょいちょい描いてネットに上げるぐらいのことはしようと。
それにしても全然上手くならないからもうちょっと基礎的な練習も混ぜていきたい。

動画編集

動画編集は今年初めて手を出したジャンルだったけど、結構自分にも合っている感じがしてよかった。
ちまちま動きを作っていってかっこ良く動くとすごく楽しいので、たまにやれればいいな〜と思う。
(その前にスペック高いPC欲しい)

それと、動画編集に手を出したおかげで、かっこ良く動く動画の中のオブジェクトの動かし方や画面の構成に気を配って人の作品を見たりできるようになったので、新しい視点で動画を見ることができるようになったのは非常によかった。
動くものを作るときはきっと汎用的に役に立つスキルなので、たまにはそっち方面のセンスも磨いていきたい。

ブログ更新

気軽な気持ちで書くようにしたので、そんな気合の入ったものは書かなくなってしまったけど
どうせ趣味だしまぁいいやって気持ち。
割と頑張ってたと思うのでこれからもこんな感じで行こう。

コンテンツ消費

今年はコンテンツ消費(小説・漫画・映画・ゲーム等々)にかけたお金が人生で一番多かったんじゃないかというくらいコンテンツを消費してる気がした。

「好きなものにお金を払うことは正しい経済活動」なのだという気持ちを胸に来年もコンテンツ消費には一定以上のお金を投じていきたい。

その他

スケジューリング・タスク管理の重要さを自覚することが多かったような気がする。(いいこと)
まだ正しい方法論は身についてないけど、ちゃんとやるべきことを管理して計画的に作業を進められるようにしたい。